金沢大学 がん進展制御研究所 免疫環境ダイナミクス研究分野
岡本 研究室
学部生、大学院生の募集
修士・博士課程の大学院生、学部生を募集しています!
出身大学や出身学部、これまでのバックグラウンドは問いません。
理学、医学、生命科学、農学、薬学、工学、数理学など様々な分野から広く募集しています。
見学だけでも受け付けていますので、どうぞ気軽にご連絡ください!
【金沢大学大学院医薬保健学総合研究科 修士課程・医学博士課程の募集要項】
金沢大学大学院 医薬保健学総合研究科 医科学専攻(修士課程)・医学専攻(医学博士課程)における学生募集要項は、
こちらをご覧ください。
2025年は8月入試のあとに、11月入試と2月入試も予定されています。
News
2025/10/2
公益財団法人 第一三共生命科学研究振興財団 研究助成に採択されました。
2025/10/1
公益財団法人 内藤記念科学奨励金・研究助成に採択されました。
2025/10/1
研究生として、邵星源(Shao Xinjyuan)君がラボメンバーに加わりました。
2025/10/1
コスモ・バイオ株式会社が発行しているCosmo Bio News 10月号にて、「骨と免疫」を特集として取り上げていただきました。冒頭には岡本による骨免疫学の総説が掲載されています。
2025/9/18
第84回日本癌学会学術総会@金沢にて、コスモ・バイオ株式会社が特別に「骨と免疫+」というパンフレット冊子を配布していただけることになりました。骨と免疫研究に特化した製品群を中心にご紹介しているパンフレットとのことですが、冒頭には岡本による骨免疫学の総説が掲載されています。
コスモ・バイオ株式会社の展示ブースにて配布される予定とのことです。
骨免疫学にご興味をお持ちの皆様は、この機会にぜひお立ち寄りいただき、本パンフレットをお手に取っていただければ幸いです。
2025/9/3
溝口 光生さん、三宅 杏奈さん(金沢大学大学院医薬保健学総合研究科 顎顔面口腔外科学分野 博士課程大学院生)が、当研究室にて研究を開始しました。
2025/8/29
金沢大学十全医学会雑誌 第134巻 第2号に、研究紹介記事が掲載されました。
「骨疾患に潜む骨と免疫の相互連関」
岡本一男
2025/8/29
中外製薬株式会社 研究活動支援に、助成対象として選定されました。
2025/8/29
中外製薬株式会社 研究活動支援に、助成対象として選定されました。
2025/8/4
Davide Pompilioさん(Humanitas University 4年生・Italy)が、当研究室にて短期間(〜9/16)の研究を開始しました。
2025/7/16
臨床免疫・アレルギー科 (科学評論社)、7月号(Vol.84, No.1)に総説記事が掲載されました。
「がん骨転移 ー骨髄微小環境が生み出すがん進展のメカニズムー」
岡本一男
詳細はこちらです。
2025/7/8
Cancer Research誌の"IN THE SPOTLIGHT"の記事を執筆しました。
"Bone voyage: OPN's path from skeleton to systemic immunosuppression"
Kyoko Hashimoto, Kazuo Okamoto, Hiroshi Takayanagi
Cancer Research, 2025
詳細はこちらです。
Cancer Cell誌のChengらの論文「Bone metastases diminish extraosseous response to checkpoint blockade immunotherapy through osteopontin-producing osteoclasts」に関する紹介記事になります。
2025/7/7
「がん研EEP」次世代育成プログラムの一環として、中村仁美さん(Rabun Gap-Nacoochee School)が、当研究室にて短期間の研究を開始しました。
2025/7/2
2025/4/18
コスモ・バイオ株式会社のオウンドメディア「Lab.First」の研究ナレッジに総説記事が掲載されました。
「骨免疫学とオステオネットワーク(前編)」
「骨免疫学とオステオネットワーク(後編)」
岡本一男
詳細はこちらです。
2025/1/31
伊東伸朗 先生、星野良朋 先生(東京大学大学院医学系研究科 難治性骨疾患治療開発講座)との共同研究が、New England Journal of Medicine誌に掲載されました。
"Acquired Osteomalacia Associated with Autoantibodies against the PHEX"
Yoshitomo Hoshino, Kazuo Okamoto, Hajime Kato, Koki Irie, So Watanabe, Soichiro Kimura, Naoko Hidaka, Yuka Kinoshita, Hiroshi Kobayashi, Daisuke Hagiwara, Masakazu Kogawa, Hiroshi Takayanagi , Seiji Fukumoto, Sakae Tanaka, Masaomi Nangaku, Noriko Makita, Peter D. Burbelo, Taku Saito, Nobuaki Ito
New Engl J Med, 2025, 392:513-515
詳細はこちらです。
プレスリリース(東京大学)はこちら
プレスリリース(金沢大学)はこちら
日本経済新聞の記事はこちら
北國新聞の記事はこちら
QLifePro 医療ニュースの記事はこちら
Medical Tribuneで取り上げていただきました: こちら(登録必要)
2024/12/4
日本骨代謝学会学術刊行誌「骨・軟骨・筋科学Update」の座談会シリーズ・骨サミットの企画及び司会進行を務めました。
骨を司令塔とした多臓器制御ネットワーク「オステオネットワーク」の研究分野における、これまでの歴史、今抱えている課題そして今後目指すべき方向性・展望について、当該分野のトップランナーの先生方と議論を交わすことができました。
骨・軟骨・筋科学Update 第7号(2024年12月)
「骨サミット 座談会・オステオネットワーク研究の課題と展望」
岡本一男、小守壽文 先生、高柳広 先生、林幹人 先生、福本誠二 先生
2024/10/17
室龍之介 先生、新田剛 先生(東京理科大学 生命医科学研究所)、高柳広 先生(東京大学大学院医学系研究科 免疫学)との共同研究が、
Journal of Clinical Investigation誌に掲載されました。
"Transcript splicing optimizes the thymic self-antigen repertoire to suppress autoimmunity"
Ryunosuke Muro, Takeshi Nitta, Sachiko Nitta, Masayuki Tsukasaki, Tatsuo Asano, Kenta Nakano, Tadashi Okamura, Tomoki Nakashima, Kazuo Okamoto and Hiroshi Takayanagi
J Clin Invest, 2024, doi: 10.1172/JCI179612
詳細はこちらです。
2024/10/16
一般社団法人 日本炎症・再生医学会 次世代リーダー育成委員会(FLY-IR)が主催で、来年度も若手研究者向けの合宿を開催します。
【JSIR次世代リーダー育成スクール 2025 開催概要】
日程: 2025年5月8日〜11日 (3泊4日)
場所:奄美大島(鹿児島)
会場:ばしゃ山村
〒894-0508 鹿児島県奄美市笠利町大字用安1246-1 (奄美空港から車で約10分)
宿泊施設:同上
参加費: 18,000円(宿泊費・朝夕食含む、交通費は別途自己負担)
詳細はホームページをご覧ください。
2024/10/16
免疫環境ダイナミクス研究分野主催のセミナー「Immune Network Seminar」を、以下の日程で開催します。
多くの方のご参加をお待ち申し上げております。
Immune Network Seminar
演者: 府中玄樹(10xGenomics)
演題: 空間的遺伝子発現解析
日時: 2024年10月28日(月) 17:00-18:00
開催形式: ハイブリッド
・会場: がん進展制御研究所 4階 会議室
・オンライン: Zoom(事前登録フォーム https://qr.paps.jp/4ILr)
主催: 金沢大学がん進展制御研究所 免疫環境ダイナミクス研究分野 岡本一男
2024/9/1
2024/8/21
高柳広 先生(東京大学大学院医学系研究科 免疫学)、塚崎雅之 先生(東京大学大学院医学系研究科 骨免疫学寄付講座、現・昭和大学歯学部口腔生化学講座)との共同研究が、Nature誌に掲載されました。
"The periosteum provides a stromal defence against cancer invasion into the bone"
Nature, 634(8033):474-481, 2024
詳細はこちらです。
2024/7/26
Journal of Bone and Mineral Metabolism誌に総説が掲載されました。
骨と免疫システムとのクロストークに関する英文総説です。
"Crosstalk between bone and the immune system"
Kazuo Okamoto
Journal of Bone and Mineral Metabolism, 42(4):470-480, 2024
詳細はこちらです。
2024/6/30
岡本が、日本骨代謝学会 学術賞を受賞致しました。
2024/6/30
岡本が、2024年度 日本骨代謝学会 フロンティア研究者助成の対象者に選ばれました。
2024/6/22
第38回北國がん基金 研究活動助成の対象に選ばれました。
2024/6/22
免疫環境ダイナミクス研究分野 ラボHPを開設しました。
活動記録 (2025年度)
2025/9/26
第84回 日本癌学会学術総会(石川県金沢市)にて、Meet The Ediotor (Nature Immunology)を企画し、岡本が座長を務めました。
2025/9/25
第84回 日本癌学会学術総会(石川県金沢市)にて、公募シンポジウム「Current Advances in Bone-Related Cancer Research」を企画し、岡本が座長と演者を務めました。
2025/8/4
令和7年度 がん研究早期体験プログラム【がん研EEP2025】 授業編にて、岡本が講演しました。
2025/8/1
第46回 日本炎症・再生医学会(京都府京都市) シンポジウム「FLY-IR 企画セッション:若手 PI が 拓く炎症・再生研究のフロンティア」を企画し、岡本が座長と演者を務めました。
2025/7/26
第43回 日本骨代謝学会学術集会(熊本県熊本市) シンポジウム「骨と免疫の協奏が生み出す生体制御(日本骨免疫学会・日本骨代謝学会 共催企画) 」を企画し、岡本が座長と演者を務めました。
2025/7/24
第43回 日本骨代謝学会学術集会(熊本県熊本市) IFMRS Joint Symposium(国際共同委員会企画)にて、岡本が講演しました。
2025/5/17
金沢大学公開講座: がん研究とがん医療の最前線にて、岡本が講演しました。
2025/5/8-11
日本炎症・再生医学会 次世代リーダー育成委員会(FLY-IR)主催の若手研究者向け合宿「JSIR次世代リーダー育成スクール2025」を開催しました。岡本は、次世代リーダー育成委員会(FLY-IR)の委員長としてスクール運営に携わりました。